英語と日本語と習い事 - AmyNY Kids -

子供たちの習い事や英語と日本語学習についてが中心のブログ📝働くママは英語を教える仕事をしています🌎海外生活中@NY

新学年スタートです!

ご無沙汰しております。

2か月半もある!と思っていたらあっという間、
長い夏休みもついに終わり、9月より新しい学年での学校生活が始まります。

毎日一緒に色々なことをしたので充実していましたし
また一緒に過ごすことが普通になったので寂しくなりますが
気持ちを切り替えていかなくてはなりませんね。

 

f:id:skypeikaiwa09:20170906044644j:plain

今年の夏休みは、勉強沢山するぞ!と意気込んでいたものの
予定していた量よりは少なくなりました。

それでも勉強と遊びと毎日自由に楽しく過ごせたこと
新しい経験もいくつかさせてあげられたことが良い学びになったと思います。

日本の教科書もいただいたのである程度ついていけるよう引き続きやっていけたらという感じです。

通信講座もかなり気に入っているのですが、
アメリカのキンダーですでに算数の基礎を網羅していたため日本の教材は簡単すぎるようでした。日本の1年生の教科書も簡単に感じたようです。

でもそこは日本語の勉強と思って、
日本語で算数をやるという意識で取り組んでいます。

下の息子はまずは家庭学習からスタートして、グループ行動を学ぶ場としてはスポーツのクラスにとりあえずはいりました。
長男とほぼ同じ流れですが、性格も学ぶスピードも得意分野も全く違うのと、私のかかわり方も違うので試行錯誤でやっていきたいです。

 

花粉症の季節

日本にいる方々もこの季節かなり大変だとお聞きします。
すでに落ち着いてきた方もちらほら。

私は日本にいた時のほうが花粉所が酷かったと思います。

アレルギーテストもほとんどのものに反応していました。

こちらに来てからは同じもの(例えばブタクサ)には反応しますが
他の種類は何に反応しているのかわからないです。

全く花粉症がないというわけではないのですが、
その年の体調によって出方が違う気がします。

子供たちは去年酷かったのですが、今年は今のところいくらかまし。

なので自然系の薬を少し飲ませるくらいで済んでいます。

酷い時期は薬ダブル使いなのでできるだけ避けたい。

f:id:skypeikaiwa09:20170504005318j:plain

 

花粉症といえば、肝臓を健康に保つとアレルギー反応がでにくいときき
軽く肝臓のデトックスをしています。

多分そのおかげで今年はまだ薬を飲まずにやれているのか?
それともこれからアレルギーに襲われるのか?

どちらにしろ、心身の健康を保つことが大切ですよね。

 

読者の方々は働いているお母さんが中心ですが、
日本では4月から新年度、お忙しかったと思います。

私たちは9月からスタートなので6月後半から夏休みです。

それにしても、毎日が目まぐるしく過ぎていきます。

皆様もお体に気を付けてお過ごしください。

3歳なのでプリスクールのお勉強スタートかな?

残念ながら教育ママではないので、
子供は自由にいっぱい遊んで愛情を注いでおこうという感じですが

下の子が3歳になり、お兄ちゃんが机でする勉強に興味があり
自分もやりたがります。

そこで先日お兄ちゃんが学校に行っている時に
レッスン的なことをやったらものすごく気に入ったようで
一日中次の日もその本をもって「やろう、やって!」と言ってきます。

もうそんな歳かぁ。二人目は何かと赤ちゃん気分が(親の勝手)抜けません。

先を考えると来年はお兄ちゃんが行っていた日本語の塾に少し通うと思うので
英語は今年基礎をやってあげようと思います。

(もちろん日本語も。。。)

f:id:skypeikaiwa09:20170205053227j:plain

 

お兄ちゃんが学校に行き始めて時々聞かれるのが

「お兄ちゃんまだ日本語わかる?話せるの?」という質問。

嬉しいことに、まだ話せます。
読んだり書いたりもできます。

 

日本語の塾経験とドラゼミ、学校のおかげで
一人で勉強できる時間も増え大助かり。

今この記事を書いている時も
ワークブックを3冊渡してあるので、勝手にやっております。

ありがたいー!

 

5歳からピアノのレッスンスタート

念願のピアノレッスンをやっとスタートすることができました。

私も5歳の時にピアノをはじめたので、そろそろ習わせたいなと考えていました。
ピアノは絶対脳に良いし、精神的にもプラスになると思います。

子供とこれまでは何となく音の話をしたり、色々な音楽を一緒に聞いたり

ピアノで遊んだりと適当にやってきましたが

先生に教えていただき始めると
宿題もでますし復習もしなくてはと親のほうが気にかけるので

子どもが楽しいと感じ続けられる程度にちょこっと指導しています。

レッスンの前は学校から帰ってきたあとなので疲れているのか
子ども自身が少し面倒に感じることもあるようですが
始まればなんだかんだ楽しんでいるし
終わるころにはもっとやりたい!楽しいとなるので
先生に感謝です。

f:id:skypeikaiwa09:20161209003132j:plain

下の息子はもうすぐ3歳。

上の子供と性格も学ぶスピードも得意分野も違うのですが
机に向かって勉強したり、ひらがなやアルファベットも自分でやりはじめているので
そろそろ毎日のレッスンを始めようかしらと考えています。

基礎を作る大切な年になるので、楽しく短く続けていきたいな。

 

最近の習い事と家庭学習教材(ポピー ドラゼミ 進研ゼミ)

以前から書きたいと思っていた家庭学習教材比較。

海外に住みながら日本語を体系的に学ぶには努力が必要です。

無料プリントや自作教材や自作カリキュラムで教える方もおられますし
私も最初はそれに近い形で始めましたが、

自分の性格と生活状況を考えると限界があるなと感じ始めました。

2-3歳は自分で用意したもとで楽しくだらだらやりました。
それと同時に家庭学習教材を調べ始め、トライアル教材を取り寄せたり、ネットで教材の内容やカリキュラムを比べてみました。

 

公文の教材はこちらでも手に入ります(日本語ではありませんが)。
小さい子がやるような、切ったり貼ったりは公文の教材を日本とアメリカで買いました。

3歳からはポピーをやってみようということになり、2歳の時点で3歳の教材を4月から1年間日本の自宅に取り寄せました。
海外でも受講できるのですが、学ぶスピードが速い場合もあるし、まとめて日本で買ったほうが安かったのでそうしました。

4歳からはこどもちゃれんじをスタート。
しまじろうの番組も時々見ていたのと、付録やDVDがあるので取り組みやすかったです。長男のためにかいましたが、次男も今2歳ですが見たがって見ています。

5歳からはドラゼミをスタート。
ドラえもんが好きなのと、毎日机に向かって少しでも勉強できて続けられるのにピッタリかなと思いました。ただ、日本語の塾での勉強が難しかったからか、今のところドラゼミは簡単すぎるようです。でも物は使いよう。簡単でも少し頑張らないとできないような、達成感を感じられるように教えるほうが調理するようにしています。

さて、6歳からどうするか。。。
今のところ、教科書にそってしっかり学べそうなポピーと、応用がききそうな楽しいドラゼミ二本でいってみようかな?と考え中です。

こう書いてみると、まるですっごい教育しているような感じですが、
実際はちょこっとした隙間時間15分のような、親子共々取り組みやすいかるーい感じで勉強しています。課題はいまだに読み聞かせです。。。

自分自身も忙しいので、とにかく一回は一緒に机に向かう。たとえ5分でも!
ぐらいの気持ちでやっています。

 

f:id:skypeikaiwa09:20161012235151j:plain

 

習い事ですが、スイミングのセッションがあと数回で終わります。

今年はテニスを始める予定でしたが来年に持ち越しになりそうです。

 

今興味があるのはそろばん。
小さなそろばんが家にあるのを息子が見つけて興味を持ちました。

そして念願のピアノレッスン。
自分で電子ピアノと本は用意して、これまただらだらと適当に始めました。

希望の先生をやっとみつけたので少しずつはじめられるかな。

という感じです。

 

 

学校スタート!キンダーに入学しました

ついに息子の学校が始まりました。

睡眠パターンも生活パターンも変わるので
一週間前くらいから少しずつ変えていったので何とか成功。

初日と次の日は少し眠いようでしたが
三日目からはかなり早起きになりすっきりした様子でよかったです。

お兄ちゃんが起きると同時に下の子も目を覚ますのですが
早く起きる分眠そうです。
(お昼寝の時間も早まりました。)

 

f:id:skypeikaiwa09:20160909032205j:plain

 

さて私が一番恐れていた(笑)弁当作りですが
意外とさくっとできた自分にびっくりです。

心配していたのがうそのよう。
でもその分準備もしたのでスムーズにいったのでしょうか。

 

学校のランチのメニューも配られるので
買いたければかえますが
息子はママのお弁当がいい!というので頑張ります。

 

スナックタイムもあるので
スナックのセットと弁当を別に分けて入れます。

学校に行く楽しみの一つになるよう工夫しているところです。

 

最初ランチボックスにママからのメッセージをいれてみたりしたのですが、読むの忘れちゃった!といって夕飯の時に読んでいました。

でも気に入ってくれて自分の机に貼っていたのがかわいかったです。

 

また日本語や習い事、生活の話などかきますね。

 

それでは近況報告でした!

 

 

 

 

学校に通いながらの習い事

子供の塾や習い事はママ友のなかで会話によく出てきます。

家庭によって様々ですが、
海外に住んでいると日本語も習い事の一つになってくるわけです。

日本語はうちの場合塾に通わせていて、家庭教師も週に1回お願いしています。

9月から学校がフルタイムで始まると
子供の自由なリラックスした時間を減らしたくないので
習い事も選んでいかなくてはなぁと。

とくに送り迎えもいれると時間もとられますよね。

今年の夏は引き続き日本語の家庭教師を週に一回と

色々なスポーツを習えるジムクラスとキャンプ

そして水泳のクラスに入りました。

f:id:skypeikaiwa09:20160813054334j:plain

 

スポーツは、野球・バスケ・テニス・ホッケー・フットボール・サッカーなどなど

色々なスポーツの基礎を楽しく教えてもらえるので気に入っています。

水泳は、息子がかなり喜んで通ったので続けさせてあげたいです。

日本語は外せない。。。。

 

ピアノもやらせてあげたいな。

本当はそろばんとか習字も、と気持ちだけは欲張ってしまいますが。

f:id:skypeikaiwa09:20160813054559j:plain

 

学校と習い事で、私が個人的に彼と過ごす時間が減るのは避けたい。

習い事は色々挑戦させてあげたい。

こうなったら、自分で教えられるものは私が教えて、
習い事はその時必要で彼にとって好きな旬のものを一つか二つやろうかなと思います。

 

9月から私にとっては大きな挑戦です。
私も子供にとっても生活がガラッと変わります。

 

めんどくさいなと思う部分も正直ありますが、
この変化をみんなで楽しんでいきたいと思います:)

 

Amazon.co.jpアソシエイト