英語と日本語と習い事 - AmyNY Kids -

子供たちの習い事や英語と日本語学習についてが中心のブログ📝働くママは英語を教える仕事をしています🌎海外生活中@NY

アメリカに住みながら子供の日本語会話力を育てる

今年日本に長めに滞在する機会があってから
上の子の日本語を話す力がグンっと上がりました。

私も厳しめに日本語オンリーを通すよう気を付けていますが
それでも父親が帰ってくれば英語の会話が飛び交います。

 

例え私と旦那さん、子供と父親の会話が英語でも
私は絶対に日本語で子供と会話るよう心がけました。

そうすると子供も、私には日本語、父親には英語と分けて話してくれています。

 

とはいえ、日本語教育はこれからです。
今年から現地校にいくのでそれまでの期間に何ができるか
考えてみました。

 

もう少し、日本語での家庭学習を増やしたいのと
やはり日本語を話す人たちのグループにいれてあげたいという結論にいたっています。

アメリカに住んでいて、父親が完全英語という中
家庭で日本語を話したり教えるのには限度があるのと

専門家の興味深い意見が参考になりました。

 

まず、母親と日本語で会話をしているこは比較的自然に日本語が話せるが
英語も併用するとガクッと会話力が落ちるそうです。

 

また、親と日本語を話していても、兄弟同士で英語を話す場合もやはり会話力が落ちるとのこと。

ここは、上の子に「弟には日本語で話して、日本語を教えてあげてね」
とお願いしています。
(お兄ちゃん頑張るぞ!と率先してやってくれます)

 

日本語が上手な子はやはり、学齢期に日本にいたとか
補習校にしっかり通っているというような

日本語で学習をしているという経験があるようです。

 

面白いことに、日本語の個人レッスンだけを受けている場合
日本語の会話力はそれほど高くならず、

日本語を話す人たちとの集団生活の方が会話力が上がるということです。

 

これらを踏まえて
日本語で学習+日本語を話す人たちと一緒に

をやっていければなぁと考えています。

 

ありがたいことに、ニューヨークでは日本語を学ぶ場所がいくつもあります。

また最近人気のオンライン日本語レッスンも補助的に考えていているので
どんな感じで進んでいくのか今年が楽しみです。

 

いくつかバイリンガル育児の記事が続きます。

興味のある方はお楽しみに♪

またリンゴアレルギー?

NYは大雪が降り

f:id:skypeikaiwa09:20160127093929j:plain

大人は大変ですけど子供たちは大喜び!

はしゃいだものの、
雪のための準備をあまりしていませんでした。

下の子の手袋とブーツが微妙で
少し冷たい思いをしたのか

手足に湿疹がでました。

冷たさのせいかと、反省、、、

 

が、全然ひかないし、お腹にも。

 

日本の母親に相談して色々教えてもらい

 

よくよく考えたら
以前アレルギーがでたことを思い出しました。

 

あの時以来でていなかったので安心しきっていましたが、

 

りんごに違いない!
リンゴジュース飲んだ後からでてきたのです。

初めて出たアレルギーも
リンゴ狩りにいって丸かじりしたとき。

f:id:skypeikaiwa09:20160127094404j:plain

 もう少し様子をみてみます。

こんな時インターネットで調べるのも便利ですが、
日本にいる家族にラインで聞いたり、経験に勝るものはないなと感じたり。

 

アレルギーがでると、別に元気だけどちょっとぐずるので
またまた手がかかります。

まだ2歳になったばかりなので
思いっきり甘えさせてあげよう!

確かに時間は無くなるけど、
こんな近い関係もあと数年と思うと寂しいものです。

バイリンガルの子育て事情

来年から上の子がキンダーに入る年齢になります。

英語と日本語の家庭教育を今はしていますが、
例え今は日本語が母国語でも
現地校に行き始めたら英語になっていくでしょう。

という本人も、
「学校行くの楽しみ?」と聞くと

「学校行ったら英語ばっかりになっちゃうよ。僕が英語しか話せなくてもいいの?」

といっちょ前に言ってきます。

今のところ、
「日本語のほうが簡単、でも英語も話せるけどね。」
とかっこつけている長男4歳。

以前は漠然と、ホームスクール感覚で両方教えちゃおうかなとか
習い事も色々したら出会いもたくさんあるし忙しくなるし
仲の良いお友達もしっかりいるし。。。

と思ったりもしましたが、いざ入学手続きが迫ってくると
また真剣に考えなくてはと焦ります。

何しろ、来月レジスターしないといけないということが分かったので
今週はリサーチと現実的な計画を立てるのに頭を使っています。

どうなるのでしょうか 笑

 

バイリンガルを育てるには
多くの親の方たちが試行錯誤悩んで頑張っていらっしゃるのがわかります。

最近とても役にたつなという意見は、
実際にバイリンガルに育った人たちです。

失敗と成功の両方をみて、私も試行錯誤してやっていこうと思います。

 

バイリンガルといっても、色々なタイプがあると思うので
将来の生活圏や仕事を考えて一番役に立ちそうな環境を与えられたらいいですね。

 

育児中もスキルアップ

働いていて(私の場合フルタイムではありませんが)
まだ小さい子供の育児中!

時間が無いように感じることがありますね。

毎日が同じではないのでつけたい習慣もなかなか身につかず。

うちの場合は、とにかくもうすぐ2歳になる下の子が
まさに男の子!という動きです。

目が離せません・・・。

元気がいい、力が強い、声がでかい、

f:id:skypeikaiwa09:20151217070145j:plain

予測不能!

 

というわけで、働いて育児して家事をこなして

スキルアップ??

 

どころではないような気もするのですが
将来の目標もあるのでやらないと追いつきません。

 

あきらめないように自分に勝をいれるため
色々な分野の本を読んでいます。

本が昔から好きで沢山読んできたので読むのも早い方なので
隙間時間にちゃちゃっと補給。

それで、のらりくらりやっていたスキルアップ作戦も
来年本格的にできそうな基礎を作ることができました。

考え方と取り組み方って大切ですね。

 

スキルアップのための時間や計画はもちろんのこと
本を読む時間が増えたので

日本語に接する時間も増えました。

最近子供に日本語教えていくうえで、
自分の日本語もしっかりやっていかないとと考えていたので

一石二鳥:)

とにかく短い時間でもやる!

今年の秋は大イベントがあり
大忙しでした!

 

そんなこんなで、子供の家庭での勉強も少しおろそかに。。。

 

イベントがひと段落したので、
また再開です。

 

f:id:skypeikaiwa09:20151030063112j:plain

 

たまっている仕事とか、
毎日どんどん成長して手のかかる1歳児をみながらの
仕事・家事・教育などなど

気を付けないと忙しさに流されます。

 

ので、自分にとってはあっという間でも
子供にとっては大切な一日を無駄にしないよう

「とにかく短くても何かを一緒に始める」

 

をモットーに目標を低く設定することで

その短い時間をきっかけにその日の彼の勉強を
しっかり続けることができていけそうです。

 

f:id:skypeikaiwa09:20151030063350j:plain

 

とはいえ、忙しい自分と弱い自分との闘いですが(;'∀')

 

 

新学期スタート!

9月に入り学校の新年度がスタート。

Lakeshoreは8月末大混雑でした。

f:id:skypeikaiwa09:20150903023558j:plain

今年上のこはプリスクールの年なので入ろうと思えば入れますが
義務教育自体は来年のキンダーからです。

プリスクールのカリキュラムはもう終えたので
9月からはプリの復習とキンダーの勉強をスタートする予定。

 

とはいえ、日本語教育が第一なので
レッスン自体は日本語主体だったりバイリンガルで行います。

子供との「会話」は絶対日本語。

英語のワークブックも日本語で説明して会話してから
英語でも説明して、その中から簡単でポイントとなる言葉を選び
対応する日本語を平仮名でかいて読ませます。

 

去年までのバイリンガル教育は試行錯誤
というか迷走したりもしたのですが

(英語を教えなくて大丈夫かな?とかは何度か考えましたが
何人もの先輩バイリンガル経験者の言った通り教えなくても覚えます。)

(逆に、日本語を第一に使っていても日本語を話せるとは限らない。
時間を割いているはずの日本語を教えることのほうが至難の業です。)

今年は自信をもってできている感じです。

バイリンガル教育はかなり皆さん悩まれると思います。

 

情報を集めつつも周りの意見に振り回されず、
バランスのとれたやりかたが良いですね。

私は自分の中にある信念(というほど大げさなものではありません)を
いちおう貫いています。

時々揺らいだり疑問を感じたりしながらも、
バイリンガル教育を成功させて子供にとって良い財産の一つとして
残してあげたいな。

 

 

ところで最近バイリンガル教育に関する
とても面白い新聞記事を読みました。

 

次回書きますね!

サマーキャンプ終了からスポーツクラスへ

夏休みももうすぐ終わり。

なんだかんだあっという間に過ぎますね。

今年も去年に引き続き上の子は
定期的にデイキャンプに参加させました。

かなり気に入っているのでキャンプが終わったら
同じ場所で別のクラスに入る予定です。

f:id:skypeikaiwa09:20150827100854j:plain

スポーツクラスというのがあって
毎週ロテーション制で色々なスポーツを教えてくれます。

バスケットボール、野球、サッカー、フットボールが主だったと思います。

小さいころからボールになれることが大切と聞いていたのですが
なかなか家庭ですべてをやるのには限りがあるし

楽しみながら自然に覚えてしまうというカリキュラムが気に入りました。

見学もできるのですが、本当に楽しそうですし
ボールを扱うスキルも球技に合わせて教えています。

私もすっかりスポーツから離れてしまった。。。

そろそろ何か始めたいなぁと思っています。

f:id:skypeikaiwa09:20150827100858j:plain

 

Amazon.co.jpアソシエイト