英語と日本語と習い事 - AmyNY Kids -

子供たちの習い事や英語と日本語学習についてが中心のブログ📝働くママは英語を教える仕事をしています🌎海外生活中@NY

バイリンガル教育は積み重ねがものをいう!結果ゼロは絶対ないので安心を♡

f:id:skypeikaiwa09:20180913011456p:plain

今日ははてなブログからのお知らせで、毎年9月に書いた記事の一覧がとどきました。

 

振り返ると、毎年新学期に入るたびにブログ記事を書いていたんだぁ。

懐かしさと一緒に、自分が考えていたことや、やっていたことが振り返れたので良かったです。

 

2015年から3年、3つの記事をご紹介しますが、過去の記事はあえて修正しません。

感想なども、ありのまま正直に書いていきますね!

 

 

まずは今年の9月の近況報告!

f:id:skypeikaiwa09:20180913000946p:plain

今年の夏2018

長男はアメリカの小学校で2年生になりました。

夏休みの予定としては「日本語漬け」にしようと考えていたものの失敗!
父親のバケーションが3週間も重なったので英語の機会が増えてしまいました

この機会に日本語を伸ばさないと「後が大変」と分かってはいるものの、

予定していたプログラムの10分の1しかできず、親としては反省点のおおい夏休みでした。

 

それでも、良かった点があります。次男の英語です。

この夏次男の英語がぐっと伸びました。来年キンダーですので必要ではありますから良かったとしましょう。

ちなみに次男は長男と正反対です。長男は日本語が好き、次男は英語が好き。

このスキというのは子供の言語に大きな影響を与えると思います。

 

f:id:skypeikaiwa09:20180913001408p:plain

 

家での学習がおろそかになった夏ですが、そろばんは日本人の先生に毎週教えていただき、日本語のオンラインレッスンも数回受けることができました。

 

amyny.hateblo.jp

あとは毎年恒例の「集中スイミングクラス」に通ったくらいです。

家で色々できなかった代わりといってはなんですが、ビーチに何度も足を運んだり、恐竜パークやミニチュアゴルフをやったり、ホームパーティに何度もお呼ばれしたり、家でパーティしたりと他にもてんこ盛りで遊べました。

そういう意味では充実です♡

 

子供に集中したいのに、私は仕事もちょっと立て込んでしまったので、来年ももう少し現実的なスケジュールを立てたいと思います。

 

子供の言語教育は長期戦です。

周りをみていても、高校生になるころまでしっかりやっておくと良いことが分かったので、そこまでやれればうまくいくだろうと踏んでいます。

 

続けること。頭を柔らかくして考えること。必要に目ざとくあること。

 

頑張っていきたいと思います。

 

ブログをかいていると、忘れていたことを振り返ることができていいなと感じています。2015年の長男のプリスクール時代からお付き合いください。

 

できるだけ簡潔に具体的に書きますね!

 

2015年9月

amyny.hateblo.jp

ちょうどこの年は上の子が4歳で、プリスクールの年でした。

いま下の子がこの年齢なので参考になるかと読んでみましたが、なんか頑張っていたみたいですね、わたし。しかも自信があるそうです(笑)

下の子の教育のゆるさに自分でもびっくりしますが、今月から真面目にやろうと思います。

上の子が使った教材が残っているのにくわえて、今年はがんばる舎の教材をまとめて送ってもらっています。シンプルなので私も子供も時間をかけずに手を付けています。

他の教材とでてくる名詞とかも違うのがおもしろいですよ。

 

2016年9月

amyny.hateblo.jp

ついに長男が学校へ旅立った年です。彼の場合日本語がペラペラだったこの時期に、英語も優秀レベルだったので言語能力が高いといわれていました。

が、次男はわたしのゆるゆる教育に加え、スピーチに少し問題があるのでまったく違うアプローチをとっています。

上と比べずに、下の子の特技や良いところを伸ばしていきたいと考えています。

 

現在の長男は日本語が好きなものの、英語の方が楽というのが目に見えてわかるようになってきています。

本来なら(先輩のアドバイスによると)家では日本語一本を徹底しないと難しいので、見るテレビも本も日本語にした方が良いそうですが、結構ハードルが高いです。

私の弱さがここでも発揮されています(笑)。

とはいえ、ドラえもんの映画や日本語の面白いYoutubeなどは、集中してみていて、その話をするときは日本語が饒舌になります。そこで聞こえた単語を使って説明するからでしょうね。(これって大人の英語学習と同じ。)

 

2017年9月

amyny.hateblo.jp

長い夏休みが終わったと書いてありますが、今年の夏休みはすごく早く感じました。

実際は6月の3週目に学校が終わり、9月の2週目から新学期だったので日本と比べるとかなり長いのですが。。。

2017年の夏も、予定より少ない勉強量だったそうです。

来年は!と思いつつ人間の傾向は変わらないものですね。

ここで始めた日本語教材をつかって、去年は良いペースで学習をすすめられました

焦っている点は、日本では2年生の9月なのに、まだ日本の1年生の教科書が終わっていないことです。

今年始めたオンラインの日本語補習レッスンでは、子供のペースですすめましょうというスタンスなので、教科書は先生におまかせして、進研ゼミとドラゼミをなんとか進めていこうと思います。

毎日たくさんのページはできないので、算数を少し削っていますが、まったく無しでは心持たないので文章題などを中心に国語教育の視点から使うこともあります。

 

毎年9月のまとめ

日本でいう4月の感覚が、こちらでは9月です。

9月になるたびに心機一転!とその年の学習カリキュラムをきめていますが、何をやるかだけでなく、現実的な毎日のスケジュールに従うのが一番ですね。(わたしのスケジュールは非現実的になりがちです。)

 

英語に関しては、下の4歳のプリスクールを家でやりますが、いくつかの英語のオンライン教材を取り入れながらワークブックなどもやっていく予定。

日本語は、教材がたっぷりあるので、課題は毎日「日本語を中心に」やること!

 

年齢を考えてもバイリンガル育児はまだ始まったばかりですが、

 

わたしが恵まれていると感じる点が2つあります。

 

まず、色々なタイプのバイリンガルのお友達が数えきれないほどいること!ニューヨークならではです♡

 

そして二つ目は、日本や海外で、同じようにバイリンガル育児に奮闘しておられる方たちがいること。

 

今年になってツイッターで知り合うことができた2人のバイリンガル育児の先輩をご紹介します。

ブログやNoteを使って発信しておられて、とても勉強になりますよ!

 

↓ (読み応えのある記事満載です!)

 

englishasagift.blogspot.com

note.mu

お二人のメッセージを読んでいて、沢山共感する部分もありますし、勉強になったり、励みになっています。

 

わたしのブログもご紹介いただきました!

englishasagift.blogspot.com

 

f:id:skypeikaiwa09:20180913004745j:plain

言葉と教育 海外で子どもを育てている保護者のみなさまへ

みなさんのバイリンガル教育についてもしりたいです。

匿名せいの高い安全なコミュニティーつくろうかなぁ???

興味がある人声かけてください!メールでもツイッターでもなんでもいいので。

件名:バイリンガルコミュニティーでお願いします☆

f:id:skypeikaiwa09:20180913011925p:plain

Amazon.co.jpアソシエイト