英語と日本語と習い事 - AmyNY Kids -

子供たちの習い事や英語と日本語学習についてが中心のブログ📝働くママは英語を教える仕事をしています🌎海外生活中@NY

子供の英語教育は必要か?賛成派と反対派の意見に振り回されない方法

子供の英語教育に関する私の意見が中心の記事です 色々な意見があるので、他のかたの記事などをは読まずに正直な気持ちをまず書いてみようと思います。 わたしは子供の英語教育は賛成です。やりすぎじゃないの(笑)?と思うタイプの家庭があっても、それは…

そろばんを親が自宅で教える?そろばんの効果

そろばんを親が自宅で教える 「読み書きそろばん」とはよくいったもので、家庭学習をしていると必ず考えることの一つだと思います。 海外に住んではいるけど、そろばんと習字は経験させたいと思うのです。 私が子供のころのはなしですが、母親が家庭教育のプ…

子供の家庭学習に今春(2018)追加した教材やテキストブック

まだ読んでおられない方はこちらの記事から先にどうぞ↓ amyny.hateblo.jp 前回の記事でも書きましたが 今年から「がんばる舎」の教材をスタートすることにしていました。 最初の月が無料でうけられたので教材を確認して、今子供たちがやっているものに追加す…

新しく買った子供の学習用DSソフト

春になり、新しい教材やDSソフトをアマゾンで購入しました。 先日購入したDSソフトをご紹介します! まずはDSソフトですが、前回の記事がこちら↓ amyny.hateblo.jp ニンテンドーDS学習ソフトでお勉強に楽しく取り組む の記事で書いたものと少し変更がでまし…

ニンテンドーDS学習ソフトでお勉強に楽しく取り組む

自分も使っていた任天堂学習ソフト 子供ができてからはゲームの部類はあまりやらなくなりましたが、私も夫もゲームを結構する人でした。 もっていないゲーム機はあるのかというくらい(笑) 任天堂DSはいまでも3台あって、 日本の3DSとアメリカの、あとは古…

毎月家に届く子供の家庭学習おすすめ教材と使った感想

日本で手に入る家庭学習教材は種類が豊富でどれを使おうか迷うほどです。 アメリカの教材は日本とは趣向が違うので日本のような毎月家に届く教材の種類は少ないです。 (毎月届くものは少ないですが、 家庭学習のツールや教材オンラインコースなどは本当に充…

子供の英語学習の無料プリントサイト

子供用英語学習プリントのサイトや年齢別カリキュラムなどはすごく助かりますよね! 日本のぷりんとはちびむすドリルを愛用しています。(ほかにおすすめがあれば教えてください☆) 海外のサイトは無料プリントや無料アプリなど沢山ありますので英語の自宅学…

近況報告2018年4月

最後に更新したのが10月でしたね!気が付けばもう2018年4月です。 ニューヨークでは4月に入ったのに本日雪。 桜の写真を貼りたい季節ですが雪景色です。 とはいえ、さすがに4月なので溶けるスピードはやく雪遊びも微妙かなという感じです。 今シーズンの冬は…

子供の習い事、いつからする?

小さなお子さんがいるお母さんたちとよくする会話の一つが習い事に関して。 いつから何をさせるか?値段や価値など手探り状態です。 特に保育園や幼稚園にいかせている家族はそれで十分としてる方が多いかな?0歳から習い事をさせているご家庭も。人それぞ…

新学年スタートです!

ご無沙汰しております。 2か月半もある!と思っていたらあっという間、長い夏休みもついに終わり、9月より新しい学年での学校生活が始まります。 毎日一緒に色々なことをしたので充実していましたしまた一緒に過ごすことが普通になったので寂しくなりますが…

花粉症の季節

日本にいる方々もこの季節かなり大変だとお聞きします。すでに落ち着いてきた方もちらほら。 私は日本にいた時のほうが花粉所が酷かったと思います。 アレルギーテストもほとんどのものに反応していました。 こちらに来てからは同じもの(例えばブタクサ)に…

3歳なのでプリスクールのお勉強スタートかな?

残念ながら教育ママではないので、子供は自由にいっぱい遊んで愛情を注いでおこうという感じですが 下の子が3歳になり、お兄ちゃんが机でする勉強に興味があり自分もやりたがります。 そこで先日お兄ちゃんが学校に行っている時にレッスン的なことをやったら…

5歳からピアノのレッスンスタート

念願のピアノレッスンをやっとスタートすることができました。 私も5歳の時にピアノをはじめたので、そろそろ習わせたいなと考えていました。ピアノは絶対脳に良いし、精神的にもプラスになると思います。 子供とこれまでは何となく音の話をしたり、色々な音…

最近の習い事と家庭学習教材(ポピー ドラゼミ 進研ゼミ)

以前から書きたいと思っていた家庭学習教材比較。 海外に住みながら日本語を体系的に学ぶには努力が必要です。 無料プリントや自作教材や自作カリキュラムで教える方もおられますし私も最初はそれに近い形で始めましたが、 自分の性格と生活状況を考えると限…

学校スタート!キンダーに入学しました

ついに息子の学校が始まりました。睡眠パターンも生活パターンも変わるので一週間前くらいから少しずつ変えていったので何とか成功。 初日と次の日は少し眠いようでしたが三日目からはかなり早起きになりすっきりした様子でよかったです。 お兄ちゃんが起き…

学校に通いながらの習い事

子供の塾や習い事はママ友のなかで会話によく出てきます。 家庭によって様々ですが、海外に住んでいると日本語も習い事の一つになってくるわけです。 日本語はうちの場合塾に通わせていて、家庭教師も週に1回お願いしています。 9月から学校がフルタイムで始…

夏休みー!

すっかり夏になりました。 学校も夏休み期間なのでサマーキャンプだったり、子供向けのイベントも沢山あります。 何しろ2か月以上お休みなので、夏休みが長いです。 長男は9月からキンダーがはじまるのでこうやって毎日みっちりすごせるのもあと2ヶ月だけと…

3か国語育児に挑戦中!という長谷川潤さん

日本のバラエティー番組で長谷川潤さんがサンフランシスコへ旅行にいくというものがありました。 オーガニックな食べ物に関する特集で興味深かったです。 思い出したのは、昔私の母が家庭菜園をやっていて子供時代は新鮮な野菜などを食べる機会も多く本当に…

春のバケーションと新しい習い事

花の美しさが生える季節になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 3月にはバケーションを楽しませていただきとても楽しい時を過ごすことができました。 今回はNYの北にあるリゾートへ行ってきました。 子供たちが存分に楽しめるようにアレンジされてい…

日本語を母国語として身に着ける

両親が日本人で、家では毎日日本語を話し聞き、日本語の勉強を日本語でしていて、日本の文化に触れ、日本のTVしかみない場合 アメリカに住んでいても日本語を母国語にすることができるかもしれません。 しかし、これだけ徹底していたとしても、地元の学校に…

アメリカに住みながら子供の日本語会話力を育てる

今年日本に長めに滞在する機会があってから上の子の日本語を話す力がグンっと上がりました。 私も厳しめに日本語オンリーを通すよう気を付けていますがそれでも父親が帰ってくれば英語の会話が飛び交います。 例え私と旦那さん、子供と父親の会話が英語でも…

またリンゴアレルギー?

NYは大雪が降り 大人は大変ですけど子供たちは大喜び! はしゃいだものの、雪のための準備をあまりしていませんでした。 下の子の手袋とブーツが微妙で少し冷たい思いをしたのか 手足に湿疹がでました。 冷たさのせいかと、反省、、、 が、全然ひかないし、お…

バイリンガルの子育て事情

来年から上の子がキンダーに入る年齢になります。 英語と日本語の家庭教育を今はしていますが、例え今は日本語が母国語でも現地校に行き始めたら英語になっていくでしょう。 という本人も、「学校行くの楽しみ?」と聞くと 「学校行ったら英語ばっかりになっ…

育児中もスキルアップ

働いていて(私の場合フルタイムではありませんが)まだ小さい子供の育児中! 時間が無いように感じることがありますね。 毎日が同じではないのでつけたい習慣もなかなか身につかず。 うちの場合は、とにかくもうすぐ2歳になる下の子がまさに男の子!という…

とにかく短い時間でもやる!

今年の秋は大イベントがあり大忙しでした! そんなこんなで、子供の家庭での勉強も少しおろそかに。。。 イベントがひと段落したので、また再開です。 たまっている仕事とか、毎日どんどん成長して手のかかる1歳児をみながらの仕事・家事・教育などなど 気を…

新学期スタート!

9月に入り学校の新年度がスタート。 Lakeshoreは8月末大混雑でした。 今年上のこはプリスクールの年なので入ろうと思えば入れますが義務教育自体は来年のキンダーからです。 プリスクールのカリキュラムはもう終えたので9月からはプリの復習とキンダーの…

サマーキャンプ終了からスポーツクラスへ

夏休みももうすぐ終わり。 なんだかんだあっという間に過ぎますね。 今年も去年に引き続き上の子は定期的にデイキャンプに参加させました。 かなり気に入っているのでキャンプが終わったら同じ場所で別のクラスに入る予定です。 スポーツクラスというのがあ…

睡眠不足が人間関係に影響するらしい

睡眠の質が生活に大きな影響を与えるという記事を新聞で読みました。 そこで気になったのが 「睡眠不足なのは家事育児をしながら働いている女性に多い」 というところ。 このブログを読んでくださっている皆さんはワーキングマザーが多いのかな?と思うので…

夏は図書館を使い倒す!

今年の夏も暑かったですね。日本の暑さにはかないませんが、NYも年々湿気が多い日が増えてきています。 そんな夏は子供たちと図書館に行くことが多いです。 涼しいし、遊ぶスペースや勉強のスペース、コンピュータスペース、沢山の面白い本、子供たちも大好…

良い習慣を親として作っていく

良い習慣がとても大切でしかも効果的!なのは分かっています。 ただこの習慣を作りだし続けていくのが大変です。 自分も働いていて、子供はいつもハプニングだらけだったり病気をした日には習慣なんてどっかへ飛んで行ってしまう。 勿論すでに確立された習慣…

Amazon.co.jpアソシエイト